一日働いてくれた靴は、とても疲れています。そのままにしておくと、型崩れを起こしたり、シワを作る原因となります。
靴の寿命を延ばすには、ローテーションで履き替えるのが理想ですが、なによりもまず、
「その日の疲れは、その日のうちに取る」くらいの心構えを持ってお手入れすることが大切です。
ブラッシングによりほこりや、汚れをとります。汚れが落ちにくい場合には、クリーナーを使用します。うすく塗り、すぐにウエスで汚れを拭き取ります。
クリームが全体にムラなく塗りこめるように、シューキーパーを靴の長さに調節して装着し、履き皺を伸ばします。
同色系のシューラスタークリームや、シュークリームを、靴の状態により、塗り分けます。(お手入れをあまりしていない時は、ラスター。通常はクリームで充分です。)
靴の表面をブラッシングし、余分なクリームを落とします。
ウエスや布で靴を乾拭きすることにより、表面の光沢を出します。
より光沢を出したい部分は、油性のポリッシュを併用すると効果的です。
紐靴の場合は、紐を取り外した上でクリームを塗り、手入れすることをお勧めします。
木製のシューツリーを、しまう時にご使用ください。靴の湿気を吸収し、型崩れを防ぎます。
 



特徴:革の表面(内面)を細かな研磨剤でバフし、革繊維を毛羽立たせ、ととのえたものの総称。
カーフやキップ、ゴートといった革がベースとなっており、その表情も、多種多様です。

革の裏面の繊維質を毛羽立たせ、ととのえたのが特徴になっていますので、繊維が毛細管のようになり、水分や埃、汚れを吸収し易くなっています。その素材を使った靴をお買い求めになった場合は、履きおろす前のお手入れが重要になります。

汚れ等を付きにくくするために、履き下ろす前に、ウォータープルーフスプレーを靴全体にまんべんなくかけてください。
履いた後には、汚れていないブラシでブラッシングを丹念に。
汚れが付着した時には、バックスガムでその部分をこすって落とす様にしましょう。ただし、強くこすり過ぎると毛足がぬけてしまうことがありますので、注意が必要です。
ホワイトバックスのお手入れ

ホワイトバックスは、基本的にスエード素材と同じお手入れ方法で問題ありませんが、白は光や熱、埃等で黄変し易いため、お手入れした後は、日陰の風通しの良いところに靴箱にいれ、保管するようにしてください。ブラッシングした後、残った汚れはその部分に白チョークを塗って、白さを保つようにします。

革靴のお手入れには…。
●防水スプレー(左上)・・・ \1,728(税込)(ホコリもつきにくくなります)
●ラスタークリーム(右上) ・・\864(税込)
●シュークリーナー(下) ・・・\648(税込)(汚れおとしクリーム)

 



自分が気に入って、大切にしている靴が履けなくなるのはつらいもの。自分の気に入った靴と、永く付き合う方法の一つに修理がります。
特にリーガルは、リーガルオリジナルのパーツに交換でき、新品同様に蘇ります。
また、履けなくなったと思いこんで下駄箱の奥に眠っているリーガルについてもリーガルシューズにご相談ください。
 
修理項目 製法 内容 価格(目安)
オールソール
(本底取替)
グッドイヤー
ウェルト
革底 \11,880(税込)〜
合成底 \9,720(税込)〜
       
スポンジソール \9,720(税込)〜
マッケイ/
セミマッケイ
革底 \11,880(税込)〜
合成底 \9,720(税込)〜
    
デッキソール \7,560(税込)〜
中底取替追加
\4,320(税込)〜
ヒールのみ
革積上げ \3,780(税込)〜
ゴムヒール \3,240(税込)〜
トップリフト \2,160(税込)〜

EBサイズのオールソールは\1,296(税込)アッップ。
詳しくは各リーガルショップへお問い合わせください。

   
(C) 2007. All Rights Reserved.